金子選手のバサロキック
世界トップのバサロキックを駆使する金子選手のバサロキックが公開されましたので解説します。 ドルフィンキックもそうですが、イルカのキックということで両足を同時に 動かすことで大きな推進力を生み出すことができる水中動作です。...
mcevoy選手のストロークテクニック
豪州の選手は体格的優位性があることから、イアンソープ選手の時代から 多くの選手が活躍しております。 現役選手の中で、リオ活躍が期待される選手の一人として、mcEvoy選手があげられます。 先日の大会で100mFreeで47秒0と46秒台に迫るタイムを...
古賀淳也選手の背泳ぎ浮き上がりテク二ック
スタート局面で世界に郡を抜く、ダントツの技術を持つ 古賀選手のオリジナルテクニックをご紹介します。 リオ代表選考会 100m背泳ぎ 決勝のワンシーンです。 左手に注目をしてください。 ひとかき目を外側をかくのではなく、 体の内側をかいて浮き上がりをしているのみえます。...
ライアンロクテ選手のバックターン技術
ターンテクニックの一つを解説します。 今回は背泳ぎの名選手、ライアンロクテ選手を参考にします。 ターン局面でのタイム短縮の1つのポイントとして 出来る限り近づきすぎないで回ることがあげられます。 ひとかき多い選手と、そうではない選手を比べると、1かき分をかく分の...
池江選手のバタフライリカバリー
池江選手をみると、日本人離れをした体格に着目しがちですが その体格を十二分に活かす肩の柔軟性にも着目すべきであるといえます。 バタフライのリカバリーにおいて、その柔軟性が出ているのです。 通常ですと、バタフライのリカバリーは水面ぎりぎりで戻すということが...
スタート局面理論
スタートが苦手という人は、リアクションタイムが遅いことを言っている方が多いと思います。 あとは、しっかりと台を蹴れていない人もそのようなことをいいます。 スタート局面の目安としては、リアクションタイムだけを追いかけるのではなく...
最適ピッチ数 その2
以前に、池江選手を参考にピッチ数について説明をしました。 ピッチをあげるために、1ストロークにおいて ①水を少しからがきをして、ピッチをあげるか ②ピッチが上がらなくても、しっかりとかくか 悩ましいところであります。 そこで、今回 参考にするのが、Nathan...
ラストスパート向上論(乳酸除去能力)
レースのラストに体が動かなくなることを「乳酸」がたまった! なんてよくいいますが、 乳酸を味方につけられると、レースのラストに強くなります。 その方法を今回は紹介します。 乳酸とは、、、 運動時に、FTPを超える強度の高い運動をすると、使用したエネルギーは分解されて最終的に...
ターン理論(バケットターン編)
個人メドレーのターンでも、背泳ぎ→平泳ぎのターンでどうしても時間を費やしてしまう。 ルールをしっかり守った上で、ターン局面でいかに時間短縮をするかということが大切になります。 そこで、バケットターンというターン方法が必須のスキルとして最近では考えられています。...
大谷翔平(花巻東高校時代)のモチベーションテクニック
アスリートは、自信で立てた目標を達成するために 時には、やりたいことを律し、やるべきことを行うことが大切になります。 その目標のために、行うべき行動を明確にし、細分化することによって より目標達成をしやすくすることができます。...