
夏の強化合宿について
昨年度と同様に8月の中旬に強化合宿を行います。 枠が少しだけ残っておりますので、 興味がある方は連絡ください。 詳細は、問い合わせいただきました方にのみ案内します。

筑波論文 バタ足の速さに繋がらないかもしれない...
クロールで泳ぐ際の抵抗(姿勢)との関係をバタ足という切り口から分析した論文が発表されました。 簡単に内容を説明しますと クロールにおけるバタ足の泳速度への影響可能性 1,1m/s (25m 25秒以上)抵抗よりも影響が大きい 1,3m/s (25m 20秒より速い場合) 影響よりも抵抗が大きい可能性があり つまり、競泳の速度で泳がれている大半の方にとっては キック動作が泳速度への影響よりも抵抗が大きくなる可能性がある という可能性を書いております。 ここで大切なのが バタ足を行うことがクロールを速く泳ぐために必要ではない。 という結論が出たわけではないということです。 キック動作で生じる抵抗というのは クロールでバタ足を打つと逆に進まなくなる可能性があるくらい大きいものである。 という表現をしてます。 別の観点から考えると プルだけの方が自分は進んでいるな,,, と感じたことがある方もいると思います。 その感覚はもしかしたら間違っていないかもしれません。 ということが筑波の研究グループによる見解だと思います。 バタ足の技術がいかに大切か。 という